ちょっと考えていることがあって、新しいnexus7にはsnapdragon 800という定番のCPUが使われるのですが、
これは、僕が見る限り普通はスマホに使うCPUなので、どうなのかな?と気になっています。
そこで、ベンチマークテストをちょっと見る事にします。

ただ、このようなベンチマークテストからするとやはりtegra4の方が処理速度がはやいことがわかります。
どうして、旧nexus7にはtegra3が使われていたのに、snap dragonになったんでしょうかね・・・(笑)
まあ、スマホでsnap dragonがよく使われるようになって、安定性という面では大きいのでしょうね♪
というわけで、当たらしいnexus7が気になるわけですが、これは買っても良いんじゃないでしょうか?(笑)
スポンサーサイト
今回はあのスマートフォンで人気のチャリ走がPSVITAで発売されたのでレビュー紹介したいと思います。
そして、今回はなんとあのスパイシーソフト株式会社さんからソフトを頂きました。
ありがとうございます!!
というわけで、PSVITAでチャリ走が出たわけですが、スマホ版とどうかといわれると、
まず、スマホよりも大画面でかなり見やすく、しかもVITAが有機ELというところがまた良いところです。
そして、タッチパネルで操作するのではなく、ボタンでしっかり押せるので遊びやすいです。
どうしてもタッチパネルだとぶれたりして、ちょっとやりづらかったですからね・・・(笑)
友達に貸して遊んでもらったりもしたんですけど、やっぱりチャリ走は面白いみたいでかなりやっていました(笑)
昔のチャリ走の良さもあるんですけど、それを潰さない感じで良い感じにリニューアルされてます。
動画でも言っていますが、例えて言うならスーパーマリオブラザーズ。
そして、チャリ走といえばあのミニゲーム感覚でやれるところがまた、気軽で良いです!
なのに深くやりこめるみたいな・・・
PSVITAのダウンロードゲームなので結構ささっとできるところも良い部分です
チャリ走DX PSStoreにて600円で売っております。 ぜひ買ってみてください♪
ついに念願のMDR-1Rを購入しちゃいました!!
もうあれは発表された当時から気になっていて絶対いつか買うと決めていました(笑)
そして、ついに・・・ 夢叶えちゃいました(笑)
開封写真、音質レビューはまた後日!
そして、部活動用にEOS Kiss X5を購入しました。 まあ、これは僕のものじゃないんですけどね(笑)
部活動なので学校のものです・・・これを購入すると決めたのは僕ですが(笑)
しかし、試しに撮影してみたのですが、なかなか画質が良いです!
なかなかというかかなりですね(笑) NEX-C3と比べると全然色合いとかが違います。
んー 一長一短あると思うので、そこは使っていくうちに理解していきたいです。
おばあちゃんがテレビが欲しいと言っていたので、先日ビックカメラにて購入し、
昨日、家に届きました!!
そして、早速開封して、設置して、設定!!

テレビの設置は業者に頼むとお金を取られるので、自分でやった方が良いですね(笑)
というわけで、アンテナ線を接続して、チャンネル設定をしてささっとな。
するともう見れます(笑) ※B-CASカードの挿入をお忘れなく!!
そして、今うちにあるのが、06年製の同じくパナソニックのビエラの24型?なのですが、
明らかに画質が違います!! うちのはハイビジョン対応でこちらはフルハイビジョンなので当たり前ですが、
最近のテレビは解像度をのぞいても液晶パネルが綺麗で見やすかったり、液晶が苦手な黒がきちんと表現されています
パナソニックは黒に特に力を入れているというのもあるんですけどね(笑)
そして、今回購入したテレビが2倍速(ぱらぱら漫画の枚数が2倍)なので、液晶が動きに弱いと言われていましたが
かなり克服していると思います。 本当になめらかに映るので動きが慣れてなくて不思議な感じです(笑)
でも、これでスポーツ観戦やゲームやったら迫力が凄いに違いないです!!
最近のテレビはさらにベゼル部分がとっても薄くて、テレビ自体の奥行きもペラペラで軽くて置き場所に困らなく、
なおかつデザインが素敵なところがまた良いですね!
お座敷に今回テレビを設置したのですが、和室なのにあまり違和感がなくてとっても良いです^^
ちなみに、54800円にて購入しました!! うちのテレビも展示品で50000円しましたから、
かなり安くなりましたね(笑) うちにも同じテレビが欲しいです(笑)
というわけで、ちょっとしたテレビのレビューでした!
昨日は映画「風立ちぬ」を見てきました!
そして、AEON MALLで夜の8:30からの一番遅い時間のものを見ました。
まあ、そんなどうでも良いことは置いといて、 すごいですよ!!
この風立ちぬは良いだの悪いだの結構人それぞれの意見がかなりわかれているようですが、僕的には最高の映画でした
僕が技術や工業が好きというのもありますが、それをのぞいたとしても、良い映画だと思います。
こう、自分の人生やパートナーとどう過ごすかなどそういう事を考えさせられる映画だと思います。
ただ、やっぱり内容やストーリーの展開が今までのジブリ映画とは全く違うと考えた方が良いと思います。
そして、ここが泣けるポイントとかそういうのが今までのジブリ映画は子どもにも配慮されてわかりやすかったのですが、この映画は大人向けで自分でそれを感じ取る感じというか見つけるような感じかと思いました。
でも、僕にとってはそこがまた良いところだと思います。
主人公の声優にあえて、エヴァンゲリオンの監督を採用したところとか・・・
これも賛否両論ありますが、僕はアリだと思いますよ(笑)
今、悩んでいる方とかこの映画見てほしいと思いました。
きっと、知らずに忘れていたなにかを思い出せると思います。
今日は簡単なリズム動画を作ってみました(笑)
結構短いですけど、この動画を作るのに30分ぐらいかかりました(笑)
こんな感じで・・・ 次回はもっと素材を集めて、長い動画を作りたいです(笑)
昨日言っていた、のはこれとは別ですよ! これだとまだ満足出来てない部分があるので(笑)
最近、妙にリズム動画というものを作りたくなっています(笑)
まあ、瀬戸さんというYouTubeで有名な方(以前、福岡での挨拶会でお会いしました!)の影響ですね(笑)
わからない方はこちらの動画を見てください。
これは他のYouTuberの方々とのコラボレーションですが、瀬戸さんだけでもリズム動画をつくっています。
そんなリズム動画を作りたい訳です(笑) 素材はちょっといろいろ録音したいと思っています。
んー・・・最初は録音しやすそうな生活感のある音を・・・
というわけで、ちょっとずつ音を集めて編集したいと思っているので楽しみに待っていてください(笑)
昨日は地元で自衛隊のお祭りがあったので、学校の用事や病院が終わった後に行ってきました♪(笑)
なんと、自衛隊のお祭りですが、いつも花火が上がります!!
ただ、ミラーレス一眼を持っていくのを忘れたので今回はiPhoneで撮影してみることに・・・

これはちょっとアプリを使って露出とかフォーカスを固定して撮影したもの。

こちらは、iOS標準のカメラアプリで撮影したもの。
勝手に、ISO感度を上げてノイズがかかってるのがわかると思います。
そして、AFが効いたままなので何度もピント合わせをしようとしてなかなか撮るのが難しかったです(笑)
こういうときは露出やISO感度、フォーカスを固定して撮影したいですね。
こういうのをスマホで撮影するにはカスタム性の高いAndroidの方が良いのかもしれません(笑)
ではまたー!!
ガジェットにはならないと正直思いますけど・・・(笑)
やっぱり昔のエアコンと今のエアコンは電気代が変わり変わってくるのでしょうか・・・
うちの今のエアコン:冷房消費電力 720W
今の時代のエアコン:冷房消費電力 590W かなり違いますね(笑)
つまり、これを1日6時間使用したと仮定して、
うちのエアコン1ヶ月:2851円
最近のエアコン1ヶ月:2331円
あれ?思ったよりも変わりませんね(笑) 予想ではエコエコとか言ってるのでもっといくかと思ったのですが・・・
んー・・・ でも、壊れる前に消費税が安いうちに買っておくというのも手ですかね・・・
ではまたー!!(笑)
今日は出校日でした!!
出校日といっても、大掃除とLHRだけで結構短くて10時半には終わったんですけどね(笑)
なんのための出校日だったんでしょう(笑)
そんなことはさておき、その後体験入学に出席する生徒の為の説明会に参加して、その後部活に顔出し、
先生に例の学校紹介ムービーを見せました!! 前回より良くなっているとの事♪
褒めてもらえました(笑) 嬉しかったです!!
よし、次ムービー作る機会は予餞会かな? がんばるぞ!!