今回、いつもよりもトークが多い気がしますがそれもご愛嬌ということで・・・(笑)
いやぁ・・・しかしやっぱりすごいですよ! ウォークマン!!
あのコンパクトなサイズにS-Masterフルデジタルアンプ搭載とは驚きです・・・
ちなみに、これは同価格帯のSシリーズには付いていませんね。
デジタルオーディオプレーヤーやスマホをスピーカーなどにつなげて、
一時停止状態なんかだと結構ホワイトノイズ(サーという音)が気になったりしていやなんですけど、
このウォークマンMシリーズだとそれが聞こえませんでした!
そして、このウォークマン・・・スマホとつなげる事が出来るんです!!
つまり、スマホに入っている音楽やワンセグ、YouTubeなどの音をこのウォークマンで聞く事が出来るんです!
やっぱり、スマホにイヤホンつなげて聞くよりも、ウォークマンを通して聞いた方が音が綺麗ですよ♪
そして、最近のAndroid端末を持っている方はNFC対応なのでかざすだけでBluetoothのペアリングができます。
正直言ってしまいますが、前回紹介したLBT400ではなかなか接続できなかったりあったんですけど、
さすがNFCのソニー! 一発で繋がります(笑)
やっぱり、スマホ対応といってもスマホとつなげるまでが面倒だとどうしても使わなくなってしまうんですよね
ただ、DSEEに対応してほしかったですね・・・
でも、このサイズでS-Master搭載だけでも凄いです(笑)
スポンサーサイト
今日の昼にXperia ZL2がauの新製品発表会でお披露目になりました!
というわけで、管理人なりにちょっとまとめて書いてみたいと思います。
正直、今回の発表会ではXperia Z2が発表されるものだと思っていました。
Z1の日本版のように、Z2を日本版に改良(ワンセグ、フルセグ、赤外線など)して・・・
ただ、まったく外れました・・・(笑)
でも、基本的な性能はXperia Z2と変わらないんですね!^^
液晶の大きさ、インカメラの画素数、バッテリー容量、ストレージ容量以外は対して変わりません!
ちなみに、Z2の方が大きく、インカメラの画素数は高く、バッテリー容量は200mAh大きいとちょっとZL2は劣りますが、
ストレージ容量はグローバル版のZ2(16GB)に比べ、ZL2は32GBと大きくなっています。
でも、あの持ちやすそうなフォルムはXperia ZやZ1,Z2よりもAやULなどの丸っこいフォルム好きには良さそうです!

それに、あのターコイズの夏らしい色。そして、外側のクリアで中に塗装というこだわり。
よさそうじゃないですか!?
そして、カメラはZ1と同じく、1/2.3型センサー F2.0の2070万画素 このカメラは本当におすすめです!!
後、気になったのはハイレゾ音源再生可能なこととデジタルノイズキャンセリング機能対応でしょうか?
ハイレゾ音源は、最近のトレンドですしGalaxyもハイレゾ音源の再生に対応しています。
デジタルノイズキャンセリング機能はソニーの得意分野ですね(笑)
ウォークマンの大抵のモデルにこの機能が付いているので納得です! 飛行機、電車・バスなどに良さそう
というわけで、実機を触れる機会があれば触ってみたいと思います♪^^
- 2014.05.02 00:06
- Cat:雑貨・文具

というわけで、前々から気になってたシャープペンシル買いました!!
型的には、製図用シャープペンシルの様な形。 ク○トガになんか似ているような・・・(笑)

開けてみると、こんな感じでノック部分の上に消しゴムが付いています。
黒い部分をひねると、リップクリームみたいににゅにゅっと消しゴムが出てくる仕組みに!
これだと、普通のシャープペンシルみたいにノック部分の溝に消しカスが入ることも無くて良さそう♪
しかも、ひねってにゅにゅにゅっと出てくるのが何より楽しいしクセになる(笑)
そして、振ったら芯が出てくるフリシャ付き。 ノック部分を上にカチッとするとロックもかけれる。

先端部分はク○トガと違って、金属製!! このおかげで見た目も、重さも良い感じになってるんですよ♪^^

愛用中のノート(Rollbahn)とコラボさせてみた図。 結構相性良さげじゃないですか???(笑)
というわけで、お気に入りの文房具を見つけて、スクールライフ、仕事がんばってください♪^^