ONKYOのコンポ NFR-7x購入!
- 2016.10.05 19:24
- Cat:ガジェット・コンピューター関連
東京に行ったときに、池袋のビックカメラ アウトレットにて、展示品で2万円だったので衝動買いしてしまいました。

型落ちですが、新品でも3万ちょいです(価格.comにて)
現行モデルはハイレゾに対応していますが、持っている音源がほとんどCDor圧縮音質なので気にせずに(笑)
〜対応しているメディア〜
・CD
・Bluetooth
・SD
・USBメモリ
・AUX(ステレオミニプラグとRCA端子)
・光デジタル端子
BluetoothはNFCでかざすだけで繋がります! apt-Xには残念ながら対応していませんが・・・orz
あと、USBメモリ対応と書いてあり、スマホはダメなの?とXperiaとiPod,Walkmanを試しましたがダメでした・・・
もうこうなったら、スマホとWalkman,iPodはAUXかBluetoothで繋ぎましょう!!
〜音質〜
音質はONKYOらしい、自然と耳に入ってくる優しい感じで、全体的にバランスが良いと思います。
さらに、密度が濃いというか高解像度なところもポイントでスピーカーも大きいので軽い感じがしません👍
そして、優しい感じなので、突き刺さるような感じではなく、スローテンポな曲でポテンシャルを発揮できそうです。
ちなみに、J-POPや激しい曲を聞く人はSONYやKENWOODなどが良いでしょう。
自分の場合、そういうのはヘッドホンに任せてゆったりしたいときにスピーカーを使おうと思うのでこれで(笑)
〜不満点〜
・USBポートが前面にあるのにUSBメモリしか使えない。
・SDにそもそも音楽を入れるのか?(Panasonicが昔推してたのもあって昔だったらありかも)
・Bluetoothは最低でもapt-Xに対応して欲しかった(欲を言えばLDACだけどSONYの技術だから無理か...)
・デッキ本体が結構大きく場所を取る
〜良い点〜
・PC/Macから良い音を撮りだせる
・ポータブルアンプと変わらない値段でアンプ+スピーカーが買える
・音が自然で耳が疲れない
・Bluetoothで聞くときに、NFCが便利!

型落ちですが、新品でも3万ちょいです(価格.comにて)
現行モデルはハイレゾに対応していますが、持っている音源がほとんどCDor圧縮音質なので気にせずに(笑)
〜対応しているメディア〜
・CD
・Bluetooth
・SD
・USBメモリ
・AUX(ステレオミニプラグとRCA端子)
・光デジタル端子
BluetoothはNFCでかざすだけで繋がります! apt-Xには残念ながら対応していませんが・・・orz
あと、USBメモリ対応と書いてあり、スマホはダメなの?とXperiaとiPod,Walkmanを試しましたがダメでした・・・
もうこうなったら、スマホとWalkman,iPodはAUXかBluetoothで繋ぎましょう!!
〜音質〜
音質はONKYOらしい、自然と耳に入ってくる優しい感じで、全体的にバランスが良いと思います。
さらに、密度が濃いというか高解像度なところもポイントでスピーカーも大きいので軽い感じがしません👍
そして、優しい感じなので、突き刺さるような感じではなく、スローテンポな曲でポテンシャルを発揮できそうです。
ちなみに、J-POPや激しい曲を聞く人はSONYやKENWOODなどが良いでしょう。
自分の場合、そういうのはヘッドホンに任せてゆったりしたいときにスピーカーを使おうと思うのでこれで(笑)
〜不満点〜
・USBポートが前面にあるのにUSBメモリしか使えない。
・SDにそもそも音楽を入れるのか?(Panasonicが昔推してたのもあって昔だったらありかも)
・Bluetoothは最低でもapt-Xに対応して欲しかった(欲を言えばLDACだけどSONYの技術だから無理か...)
・デッキ本体が結構大きく場所を取る
〜良い点〜
・PC/Macから良い音を撮りだせる
・ポータブルアンプと変わらない値段でアンプ+スピーカーが買える
・音が自然で耳が疲れない
・Bluetoothで聞くときに、NFCが便利!

スポンサーサイト