Xperia Z5を愛用している管理人ですが、
成人式を控えておりまして、同窓会に参加するかどうかをLINEスケジュールに書くように言われまして、
ただ、「開けない!!!」 というわけで、解決方法を書いておきたいと思います。
まず、
「Androidシステムの
WebView」というアプリを更新します。

これだけ!
どうも、LINEなどのアプリ内で開くブラウザに問題があるみたいです。
管理人はこれで、LINEニュースやスケジュールも見れるようになりました^^
スポンサーサイト
男ってシンプルだけど多機能な物とかに惹かれません?
キャンプとかそんなにしないのに普段からアウトドアグッズ持ちたかったり(笑)

というわけで、今回はそんなのにぴったりな物を紹介したいと思います。
ビクトリノックスのツールは有名なので知っている方も多いとは思いますが、
小さい物はカギと同じぐらいのサイズなので初めて知ってビックリしました^o^

全部開くとこんな感じで、
「ナイフ」「ヤスリ」「マイナスドライバー」「ハサミ」「LEDライト」「ピンセット(爪楊枝と付け替え可能)」
が付いています
これを日常で使うと、封筒貰ったけど切る物が無い!って時にナイフでシュッと開けたり、
着てるTシャツから糸が伸びてる!って時にハサミで切ったり・・・
こんなスマートライフを送る事が出来る訳ですよ!!奥さん!!!いや、旦那さん!!!!(笑)
困ってる人が居るときとかにシュッと助けてあげられる・・・スマートですねぇ♪(笑)
ちなみに、ナイフなのでこのまま空港の保安検査場に行くと捨てるor郵送で送るかをしなきゃいけないので、
必ず荷物として事前に預けましょう!!(キャリーなどに入れて預ければOK)
飛行機乗るときは余計な荷物になっちゃいますが、いざ!というときに便利ですよ♪
LEDもスマホ出して付けるより速いですしね!(笑)
つまらない話かもしれないですが、男のロマンなんです!!
- 2016.11.20 23:52
- Cat:雑貨・文具
最近、福岡に帰ることが決まりまして、博多で物件探しをしています。
その中で、そういえば照明を変えると大分変わったよなと思い出したので載せます(笑)
まず、自分が寒色系よりも暖色系の光が好きで、スポットライトがいいなと思ったのでAmazon!!
照明を取り付けるベースが2310円、LEDのライトが4つ入りで2500円でした!
それで、

こんなどこにでもある普通の部屋が、

どーん!! こんなに変わっちゃいます(笑) ※ちょっと汚いのでボカし(笑)
だいぶオシャレな雰囲気になったと思います!!
これでコンポでJAZZとか流しながらコーヒー飲むとウチカフェって感じで落ち着きますよ👍(笑)
新しい家にもこれを付け替えておしゃれにしたいと思います^^
SONYのEマウント用交換レンズをヤフオクでそこそこ安かったので落としました!(2万弱)

サイズ的には、昔のNEXシリーズについてた標準ズームレンズと一緒です。
学生時代に部活で一眼に50mmF1.8のレンズを組み合わせをしていたのでどういうものかはわかっていたのですが、
ミラーレスの交換レンズは一眼の倍ぐらいして躊躇っていました(笑)
※手ぶれ補正がボディではなくレンズ側についている関係などでミラーレス用は高い。
レンズが50mmなので、
APS-Cサイズのセンサーを積んだカメラだと、約75mmのものを使っている感覚と同じになります。
結構寄るので手元の物を撮るというよりは少し離れた物を撮る感じですかね・・・(笑)
では、早速試し取り!

シャッタースピード:1/15 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/100 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/125 絞り:F1.8 ISO:800
見て頂いてもわかる通り、キット標準レンズとは段違いにボケて被写体を際立たせてくれます!
しかも、レンズが明るいのでISO感度を高めたり、シャッタースピードを遅くしたりしなくて済むので、
暗い所での手持ち撮影も楽になりますし、ノイズが汚くなる事も少なくなります!!
ミラーレスのレンズは値が張りますが、買って良かったと思います^^
レンズを変えただけでこんなに変わるので、
ミラーレスや一眼などのレンズ交換式カメラはガンガン変えて楽しむものですね(笑)
丁度、紅葉が美しい季節なのでカメラを持って外へ出かけてみてはいかがでしょうか? ではまた!
最近、カメラストラップを新調したいなと思うんですけど、なかなか「これ!」っていうのが見つからなくて・・・

昔、HEAD PORTERのステラシリーズでカメラストラップを売っていたのですが、
これは2011年の限定で今は売ってないんですよね・・・
当時、中学3年生の自分にはPORTERは高くて買えませんでした・・・> <(笑)
ちなみに、ステラシリーズは水玉柄のように星がプリントされたもので、カワイイ感じになっております!
そしてこれ、SDカードなどのメディアを入れる事が出来るポケットが付いていて機能性も優れてるんです!!
http://www.yoshidakaban.com/product/102173.html(吉田カバンのリンクです)
話は変わりますが、PORTERにメーカーを絞ると、ポーチ用のストラップを流用(上の画像)するか、
Nikonユーザーの方はNikonとPORTERのコラボがあります。
管理人はSONYのミラーレスユーザーなので、ちょっと考えたいと思います・・・
タンカーシリーズとかステラシリーズとかでカメラストラップでないかな・・・(笑)
えーっと、このブログを初めて6年ぐらいになるわけですけども、
ブログのタイトルを変えようと思います!!
タイトルは見ての通り、「ガジェットる? Gadgetru?」
「ガジェット」に「〜しとる?(=〜してる?)」という博多弁ではスタンダードに使う方言を組み合わせました。
転勤で福岡を離れるなどいろいろありましたが、やっぱり地元愛は消えんとですよ!!(笑)
そしてブログタイトルを変えると同時にもっといろいろな事が出来たらなぁと思います。
なかなか仕事が忙しいなどで気持ちの切り替えが難しいですが、
息抜きというか、プライベートを充実していきたいなと(笑)
これからもっと頑張って行きますので、今後とも宜しくお願いします!
中学生の頃から長年使っていた、ラバー製のヴィレヴァンとかに売ってるコインケースが裂けてしまったので
PORTERの小物入れを購入し、コインケースとして使う事に!

外見はこんな感じ。
ヒッコリーが可愛いです! デニム生地と迷いましたが、こっちの方が・・・ね!(笑)
価格は東急ハンズで10%OFFのセールやってて4千円ちょいでした。
チャックもスムーズでさすがPORTERといった感じ♪ 革のヒモも手触りフワフワで良い感じです!

裏にはこのようにストラップを付けれる金具が付いております♪ チェーンなどを付ければ無くさなくて済みますね(笑)

中はこのようになっていて、仕切りがあります! 生地もしっかりしていて長く使えそうです♪
PORTER大好きな管理人ですが、それに関係なく可愛いと思いますよ♪^^
どうもお久しぶりです!
MacBook Pro発表されましたね!!

主なスペックを載せておきます。
・価格 ¥148,800~
・ディスプレイ Ratina
・CPU TouchBar非搭載モデル:2.0GHzデュアルコア intel Core i5
TouchBar搭載モデル:2.9GHzデュアルコア intel Core i5
・ストレージ 256GB〜
・メモリ 8GBor16GB
・拡張性 USB TypeC (TouchBar非搭載モデル2つ、搭載モデルは4つ)
〜個人的な意見〜個人的には、ProなのになんでUSB Type-AとLANとSDカードスロットが無いんだ!と思います。
MacBook Airをこのように、拡張性をUSB Type-Cのみにするのはまだわかるんですけど、Proですからね(笑)
Proを薄型・軽量化することでAirもそのうち無くなりそうですが・・・
〜Apple的に考えてみる〜写真を撮る人であれば、最近はWi-Fiがカメラに内蔵されている事が多いので心配なさそうですね!
また、USBメモリもType-Cの物も出て来てますし、そこは問題なさそうです。 プリンタなども無線ですしね!
これからの時代はUSB Type-CとWi-Fi、Bluetoothだ!と言っているのかもしれません(笑)
〜やっぱり・・・〜まだSDカードスロットとUSB Type-Aが無いのはキツいですね・・・
動画編集などもSDからMacに取り込んで、編集するので無線だと時間がかかってしまいます。
作曲する人や絵を書く人なんかは、
電子キーボードやペンタブレットを繋げるにも変換アダプターをかませないといけないのもスマートじゃないですね・・・
いくらクラウドや無線化といっても、ちょっと時代を先取りしすぎな気がします(笑)
音や操作系ってコンマ何秒でも送れるとストレス溜まっちゃいますし・・・
とは言っても僕が使っている2011年モデルのMacBook Airもそろそろ寿命かな・・・
Appleさん!拡張性に優れたMacBook Pro出してくれー!!(Airを買えば良いとも言われそうだけど)