SONYのミラーレス交換レンズ購入(SEL50F18)!
- 2016.11.19 19:04
- Cat:ガジェット・コンピューター関連
SONYのEマウント用交換レンズをヤフオクでそこそこ安かったので落としました!(2万弱)

サイズ的には、昔のNEXシリーズについてた標準ズームレンズと一緒です。
学生時代に部活で一眼に50mmF1.8のレンズを組み合わせをしていたのでどういうものかはわかっていたのですが、
ミラーレスの交換レンズは一眼の倍ぐらいして躊躇っていました(笑)
※手ぶれ補正がボディではなくレンズ側についている関係などでミラーレス用は高い。
レンズが50mmなので、
APS-Cサイズのセンサーを積んだカメラだと、約75mmのものを使っている感覚と同じになります。
結構寄るので手元の物を撮るというよりは少し離れた物を撮る感じですかね・・・(笑)
では、早速試し取り!

シャッタースピード:1/15 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/100 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/125 絞り:F1.8 ISO:800
見て頂いてもわかる通り、キット標準レンズとは段違いにボケて被写体を際立たせてくれます!
しかも、レンズが明るいのでISO感度を高めたり、シャッタースピードを遅くしたりしなくて済むので、
暗い所での手持ち撮影も楽になりますし、ノイズが汚くなる事も少なくなります!!
ミラーレスのレンズは値が張りますが、買って良かったと思います^^
レンズを変えただけでこんなに変わるので、
ミラーレスや一眼などのレンズ交換式カメラはガンガン変えて楽しむものですね(笑)
丁度、紅葉が美しい季節なのでカメラを持って外へ出かけてみてはいかがでしょうか? ではまた!

サイズ的には、昔のNEXシリーズについてた標準ズームレンズと一緒です。
学生時代に部活で一眼に50mmF1.8のレンズを組み合わせをしていたのでどういうものかはわかっていたのですが、
ミラーレスの交換レンズは一眼の倍ぐらいして躊躇っていました(笑)
※手ぶれ補正がボディではなくレンズ側についている関係などでミラーレス用は高い。
レンズが50mmなので、
APS-Cサイズのセンサーを積んだカメラだと、約75mmのものを使っている感覚と同じになります。
結構寄るので手元の物を撮るというよりは少し離れた物を撮る感じですかね・・・(笑)
では、早速試し取り!

シャッタースピード:1/15 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/100 絞り:F1.8 ISO:800

シャッタースピード:1/125 絞り:F1.8 ISO:800
見て頂いてもわかる通り、キット標準レンズとは段違いにボケて被写体を際立たせてくれます!
しかも、レンズが明るいのでISO感度を高めたり、シャッタースピードを遅くしたりしなくて済むので、
暗い所での手持ち撮影も楽になりますし、ノイズが汚くなる事も少なくなります!!
ミラーレスのレンズは値が張りますが、買って良かったと思います^^
レンズを変えただけでこんなに変わるので、
ミラーレスや一眼などのレンズ交換式カメラはガンガン変えて楽しむものですね(笑)
丁度、紅葉が美しい季節なのでカメラを持って外へ出かけてみてはいかがでしょうか? ではまた!
スポンサーサイト
